有言実行~独立しました~

独立 彼岸花

ご覧いただきありがとうございます。

タイトルの通り、会社を辞めて独立しました。

ハチ

なりましたよ、CEOに(言いたいだけ)

彼岸花の花言葉は『独立』なので、きれいな彼岸花の写真にしてみました。

設立はそんなに難しくない

 

以前、1年後に向けてという内容を書きました。

1年後に向けて1年後に向けて

で、そこに書いた通りに会社を辞めて独立しました。
どの形式で設立するか色々と悩みましたが、株式会社として設立しました。

なんで株式会社にしたかというと、以下の2点が主な理由かな。

・今までやってた仕事の客先が少しお堅めで、今後も受注したいので株式会社にした
・今後の展望や節税など長期的な考慮をすると法人設立がいい

 

2020年末に在住の市で開業相談会というのがあって、国の金融関係と信用金庫のそれぞれと面談しました。

当初は合同会社にしようとしていましたけど、国の金融機関の方から株式でいくか、または個人事業主でいくかの2択で考えた方がいいですよと。

で、そうなのかな~と色々と調べてシミュレーションして、今後も考えたら株式でいった方がいいだろうと決断をしました。

 

でね、設立してみたらそんなに難しくなくてね。
むしろ難しいのはどんなことでも続けていくことなわけで。

まあコツコツやるのはそんなに苦に感じないというか、ひとつひとつ出来たりやったりすると楽しくなってくるタイプなので、楽しんでやっていこうかなと(笑)

 

頼れるところは頼っていく

 

今年の3月までは出張などあって多忙だったので、4月からちょっとずつ動き始めました。

株式会社だと節税できるけど色々と税務の知識も必要なので、そこは専門家に頼った方がいいなと思って税理士探しを始めました。

税理士を探すと言っても周りに士業の知り合いもいないのでネットで探すしかないかなと。

税理士ドットコムと税理士紹介エージェントの2つに絞って数人に会って税理士紹介エージェントから紹介いただいた税理士にお願いすることになりました。

税理士をお探しの方は以下のリンクから税理士紹介サービスについてまとめたのでご覧ください。

税理士税理士を探すならどのサービスがいいの?私のおすすめは1択

税理士紹介サービスで紹介していただいた税理士の方が僕と年齢同じで、しかも高校生の時に野球部で(僕も野球部だった)、しかも練習試合やったことのある学校の出身でして。

初めてお会いした時に最初は野球部のお話で30分も経過しちゃいました(笑)

 

本題のお話も個別にしっかり状況を把握して向き合っていただける雰囲気を感じたのでお願いすることになりました。

これから開業ということで、知り合いの司法書士の方もご紹介いただいて大変助かりました。

 

やっぱり餅は餅屋ですよね。

 

退職後はハローワークで失業手当の手続きを

 

退職前までに税理士と司法書士に依頼をして、6月はほぼお休み。
休みに何をしてたか忘れちゃった(笑)

事業継続のためには大きい金額の運転資金が必要だったので、国の金融機関から借りるための創業計画や事業計画の資料を作ったりしてたかな。

 

税理士さんからは開業してから報酬払ってもらうけど、その前の相談も遠慮なくどうぞと言っていただけたので、創業計画と事業計画を見てもらったりなどしまして。

さらに指摘や修正などしてもらえて本当に助かりました。

 

で、7月からは晴れてプー太郎に(笑)
プー太郎になってまずしたのは健康保険と国民年金の手続き。

 

次に会社から届いた離職票などをもってハローワークの失業手当の手続きへ。

雇用保険は20年以上払ってるし、失業手当ではなく再就職手当といって失業手当で貰える額の70%か60%をもらえる制度もあって。

ちょっとでも貰いたかったけど、子供の学童と保育園の兼ね合いもあって断念。

失業の認定をされてさらに1カ月以上経過してからじゃないと貰えないとな。

 

子供のために早く開業する必要があったので、失業認定されて2週後には開業したので残念ながら20年払って約50万ほど貰える予定だった再就職手当は諦めました(泣)

転職でも独立でも、退職してから2カ月は次のための準備と休息に充てる計画を立てた方がいいですよ。

 

離職票が届くまでに1~2週間かかるので失業認定は退職して半月後が最短。

そしてそこから1カ月なので退職してから1カ月半経過後に就職、開業するのが最短かなと。

 

これを見た人は僕みたいに20年以上も払った雇用保険の恩恵でもある再就職手当を貰い損ねないようにしてくださいね。

 

 

半導体不足で仕事が流れない

 

8月になってすぐに開業して、社会保険の手続き、法人口座の開設をしました。

口座は地域の味方である信用金庫で開設申請してすんなり口座開設できましたね。

 

次に日本政策金融公庫へ開業資金の借り入れ申請を8月にして、9月上旬に面談して10月になって審査通過の連絡をいただいて借入金が振り込まれました。

ふっふっふ、これで借金大王です(笑)

 

で、5年間で借入したけど2年で返したいな~と思ってたのもあって人脈使って営業かけたらお話はいっぱいあったんですけど・・・

まさかのコロナ影響による半導体不足で部品が入らないから設計の仕事が流れない・・・

さらに難燃性樹脂も不足しているとか。

 

ハチ

これは完全に予想外でしたねぇ。。

 

海に着いたらいい波が来てるのを見て、波に乗っちゃうぜー!と思って準備してこれからってときに急に凪になった感じ(笑)

あれ、波どこ??って探したけど水面は完全な凪ですよ~みたいな(涙)

 

こればかりは相手先も同じように凪になっているので、何とも言えませんね。。

 

こうなると直近の展望としてはアプリ開発とウェブ関連に比重をシフトしていこうかなと。

まあ、どんなことも乗り越える方法はどこかにあると思うし、何とか出来ると思ってます。

 

あ、根拠はないですけどね(笑)

 

 

何はともあれやるしかねぇ

 

まあ仕事は経済的な流れによって春夏秋冬がありますよね。
今回のコロナでは飲食店は真冬になってしまってますし。

 

人それぞれですけど、柱を3本くらいは持っておきたいな~と感じてます。

3本あったら、2本折れても1本は残るでしょ?とも思いますけど、1本を折れないくらい太くするって考え方もありますよね。

 

でも、僕は今回のコロナでは3本をそれなりに太くする方が堅実なのかなと感じてます。

 

仕事の本質的には社会に貢献するとか誰かの役に立つってことなので、どんなジャンルでも誰かの役に立てるのなら本質としては正しい方向かなと。

あとは何よりも自分が仕事を楽しんで続けられるってことが一番重要ですね。

 

独立したばかりでいきなり冬って感じですけど、いずれ冬はやってくるし最初に乗り越えておけばあとは楽々スイスイ~っていけるかな~と感じます。

 

楽しみながら程よくモリモリいっきま~す(⌒∇⌒)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA